看護業界のいろいろ話

看護師のあれこれをブログにしていきます

看護師がなぜ「調べてきて」「考えてみようか」と言うのかについて考えてみた

こんにちは。
看護師のけいです。

少し前に以下のツイートをしたところ、多くのお返事を頂きました。ありがとうございます。

 



みなさまもありませんか?

看護学生の時や、新人時代にわからないことに直面した時に、指導者や先輩に聞いたら、こう返されたことw

わたしはありますw 

「考えてみようか」
「調べてきて」

そんなん言わんで教えてくれや!w って思いましたw

そういう思い出をたまたま思い出して、ツイートしましたら、多くのお返事を頂きました。

そんな中でふと思ったことがあります。
「これから新人看護師となる方や、看護学校に入学される方に向けて、ブログ記事として残しておいたら、ためになるんんじゃないか?」と。

そこでブログ記事を作成しようと思いました。

先輩看護師や実習指導者が、なぜ「調べてきて」「考えてみようか」と言うのか?という理由がわかれば、多少は苦痛も緩和されるんじゃないかなとw

ということで、このツイートにお返事いただいたコメントや、反響の大きかったコメントをご紹介していこうと思います。

新人看護師の方や看護学生の方のお役に立てれば幸いです。

 

 

 


自分で調べるという姿勢を醸成していくためにと。こういうお気持ちは指導する側はたしかに持っていますね。
私も前職(介護士)では役職でしたので、こういう考えは私ももっていました。

 

 

 

こういう状況経験した方も多いのではないでしょうかw それなりに一定数いそうですw 看護師業界の悪しき伝統でしょうかw

 

 

 

この方は看護師ではなく、医師のお話をされています。まぁ、こういうタイプの人ってどの職業にも一定数いそうな気がしますw 老害ですねw

 

 

 

こういう考えの人が多いと思います。自分で調べるというクセが身につかなかったり、先輩のせいにしてしまうから・・・、と。

実際、社会人になったら全ては自己責任ですからね。何をするにしても、すべての責任は自分で負うと。そういうマインドを醸成するには良いと思います。

 

 


自分で考えて、解決する能力というのは看護師に限らず、どんな職業でも必要とされると思います。
そういった、仕事への取り組み姿勢といいますか、マインドを醸成するためでもありますね。

 


これも看護師業界の悪しき伝統ですね(苦笑
調べてもわかんねーから聞いてんのに!!という気持ちになってしまいます。。。
わからないことは教えてほしいですよね。。。

 

 

 

看護師に限らず、社会人の基本は自分で調べて、自分で身につける!! これは職業に限らず、社会人の基本だと思います。

 

 

個人的にはこのリプにはすごい共感しますw その場で教えてくれたら記憶に強く残るのに~ と思っていましたw

 

 

昔はこういう時代でしたねw ちなみに私は転職で看護学校入っていますんで、わたしが大学を新卒で出た当時はこういう感じの世の中でしたw
でも、今でも一定数こういう人いますw 
時代の変化についていけないと、ハラスメントとして認定されてしまいますねw

 

 

これは本当に難しいところです。おっしゃるとおりだと思います。何も考えない人、指示待ち人間、積極性が育たない、疑問に持たない。
そうなってしまうおそれもありますね。
本人次第というところでしょうか。。。
人を指導するというのは難しいことですね。

 

 

 

いかがでしたか?

春から新人看護師として働かれる方や、看護学校に入られる方には、ぜひとも見て頂きたいリプをまとめてみました。

先輩看護師はこういうふうに考えているのか!と知ることができれば、先を読んで、どうすれば自分が怒られないか?と、行動できると思います。

納得できないこともあるかもしれませんが、世の中、多少の理不尽はありますw 

頑張ってください~w

助けとなれば、幸いです。

最後まで読んでくれて、ありがとうございました。